Willysmのポイント
- 従業員のモチベーションを可視化、数値化することで業務生産性を向上
- 青、黄、赤の3段階で心理状態を分類、毎日入力して心の状態を振り返る
- 労働安全衛生法対応のストレスチェックサービスもオプションで追加可能
Willysmの製品解説
キーポート・ソリューションズの「Willysm」は、従業員のモチベーション(やる気)を可視化、数値化することで業務生産性の向上につなげるためのツールだ。個人やチームの心理状態を蓄積し、モチベーションが好転傾向にあるか、悪化傾向にあるかなどを分析できる。
青色(Excellent)、黄色(Well Done)、赤色(Not So Good)の3段階で心理状態を分類し、毎日連続して入力することで心の状態を振り返れる。組織全体の傾向を把握することが可能だ。また、気持ちの変化を矢印で視覚化することで、従業員が自らのストレスに気付いたり、管理者が部下のストレスに気付いたりできる。
毎日3つの幸運、幸福な出来事を記録する「3グッドシングス分割入力」機能、ポジティブになる名言や格言を表示する機能も搭載する。入力忘れ防止のため、定時になるとポップアップが起動するアプリをインストールすることもできる。
労働安全衛生法に対応するストレスチェックサービスのオプション追加も可能だ。厚生労働省が作成した「職業性ストレス簡易調査票(57項目)」をもとに、必要な個人を受検に誘導する自動誘導、結果通知、面談指導の申し出の推奨、職場ごとの集団分析などを実施できる。
用途と機能 | 従業員のモチベーションを可視化、数値化することで業務生産性の向上につなげる |
---|---|
特徴 | 個人やチームの心理状態を蓄積し、モチベーションが好転傾向にあるか、悪化傾向にあるかなどを分析できる。オプションでストレスチェックにも対応する |
税別価格 | 10人まで月額3000円、25人まで月額7500円、100人まで月額2万5000円、200人まで月額4万円、など |
導入企業 | ネットプロテクションズ、インテック、など |