Airウェイトのポイント
- iPadとプリンタだけで利用可能
- 発券された番号券のQRコードで現在の待ち時間や順番を確認
- 窓口を指定した呼び出しも可能
Airウェイトの製品解説
リクルートライフスタイルの「Airウェイト」は、来店客の受け付けから入店までの案内を担う受付管理システムだ。iPadにアプリをインストールし、プリンタと接続するだけで利用できる。アプリそのものは無料で使用でき、有償の契約で機能を追加できる。
Airウェイトは、紙台帳での受け付けと同様にシンプルな操作で、店員1人でも来店受け付けから案内までを担える。発券された番号券のQRコードを読み込むことで、現在の待ち時間や順番を確認できる。
受付時に電話番号を設定した来店客には、電話(自動音声)で呼び出しできる。顧客は、番号券のQRコードをスマートフォンなどで読み取ると、呼び出し状況をリアルタイムに画面で確認できる。
待ち中や呼び出し中の受付番号と保留の番号は大型モニタに表示でき、スピーカーと接続すれば音声でも呼び出せる。窓口を指定した呼び出しも可能だ。これらにより、混雑する窓口でもスムーズに案内できる。受付用のiPadが1台あれば、呼び出しや案内、対応完了などはPCからも操作できるため、低コストで運用できる。
受け付けデータを集計し、分析する機能も備えている。発券番号に対応者を紐付け、対応にかかった時間を記録できるので、人員計画や人事評価に活用できる。集計されたデータは分析レポートでの閲覧やCSV形式でのダウンロードに対応しており、サービスを改善できる。

iPadで受け付けに対応するAirウェイト(リクルートライフスタイル提供)
用途と機能 | iPadで対応する受付管理システム |
---|---|
特徴 | iPadとプリンタだけで利用でき、来店客の受け付けから入店までの案内を管理。発券された番号券のQRコードを読み込むことで、現在の待ち時間や順番を確認できる |
導入企業 | BIC 修理サービス渋谷店、ららぽーとTOKYO-BAYカードデスク、ステーキガスト多摩境店など |