筆者は「Google Keep」を毎日、毎時間のように使っている。アイデアにタグ付けをしたり、リストを作ったり、こまごまとした情報を記録したりと、その用途は多岐にわたる。この便利なツールがなかったら、日々の生産性はがた落ちするだろう。だから、GoogleがKeepの新機能を発表するたびに、その改良がKeepをさらに前進させるものであることを祈る。
Googleは先日、Keepのある生活をいっそう生産的にしてくれるアップデートを発表した。このアップデートには、トピックの自動作成機能が含まれている。
その通り。あなたがメモにトピックのタグをつけ損ねても、Keepがタグ付けを試みてくれる。なぜこれが重要なのか。(筆者と同じような)Keepのパワーユーザーになると、ラベルの重要性がわかる。私自身のGoogle Keepはメモであふれかえっており、探しているものを見つけるにはラベルに頼るしかない。私はメモを追加する際のタグ付けをおおむねかなりうまくやれている。しかし、たまにしか使わないタグは付け忘れることがある。こうしたラベルをつけられなかったメモについて、今回の新機能で効率と生産性がかなり高まることになる。
残り本文:約1832文字 ログインして続きを読んでください。