ChatWorkのポイント
- 複数人でのグループチャットにも対応、タスクも管理できる
- ファイルも共有でき、映像や音声での通話も可能
- ブラウザのほかにデスクトップ、モバイル用のアプリが利用可能
ChatWorkの製品解説
ChatWorkの「チャットワーク」は、チャットを使ってリアルタイムに業務上のやり取りをするためのビジネスチャットツールだ。メールと異なり、相手からの返事を受け取るまでに時間がかかったり、メールのたびに定型の挨拶をして時間を無駄にしたりしなくて済むという。
クラウドサービスなので、相手がオフライン状態でも、メッセージやファイルを送ることができる。主要ブラウザのほか、デスクトップ、スマートフォンやタブレットのアプリケーションなどで利用が可能。複数のデバイスで同期ができるため、異なるデバイスでも同じ環境が使える。
複数人が参加するグループチャットのほか、タスク管理、ファイル共有、動画音声通話などの機能を装備。グループチャットでは、メッセージの返信、引用、編集、削除機能や絵文字を利用してリアルタイムに情報共有ができる。
通信データはすべてSSLで暗号化。利用者がクラウドにアップロードしたファイルはAES256を用いて暗号化する。同社はセキュリティの国際規格「ISO27001(ISMS)」認証と、クラウド上の個人情報保護における国際標準規格「ISO27018」認定を取得しており、Amazon Web Servicesのデータセンターを利用してサービスを提供する。

チャットワークの画面(ChatWork提供)
用途と機能 | チャットを使ってリアルタイムに業務上のやり取りをするためのビジネスチャットツール |
---|---|
特徴 | 複数人のグループチャットにも対応。ファイルも共有でき、映像や音声での通話も可能 |
クライアント環境 | アプリケーション版はWindows 7以上、OSX 10.9以上、iOS、Android。ブラウザ版はGoogle Chrome、Firefox、Internet Explorer、Safari |
税別価格 | パーソナルプランが1ユーザーあたり月額400円、ビジネスプランが1ユーザーあたり月額500円 |
導入企業 | 楓工務店、ランサーズ、グリー、エボラブル アジア、三宅伸 税理士事務所、PLAN-B、京都大学 iPS細胞研究所、神戸大学、船井総合研究所、など |