AKASHIのポイント
- PC、タブレット、スマートフォンを使って外出先でも打刻できる
- 打刻や申請にかかる時間を削減、自動で集計作業して給与計算までの作業を効率化
- メールや電話のほか、チャット形式でベンダーに問い合わせが可能
AKASHIの製品解説
ソニーネットワークコミュニケーションズの「AKASHI」は、シンプルなデザインで簡単に管理ができるクラウド型勤怠管理サービスである。打刻には、PC、タブレット、スマートフォンを使用。外出先でも打刻できる。カード打刻を利用する際には、専用機が別途必要となる。
直感的に操作可能なユーザーインターフェース(UI)を採用することにより、従業員の打刻、申請にかかる時間や、管理者による勤怠実績の確認、アラートにかかる時間を削減。自動で集計作業するので、給与計算までの作業を効率化する。
管理者はメールや電話のほか、チャット形式でベンダーに問い合わせが可能。操作方法が分からなくなったページからチャットで問い合わせをすると、コンタクトセンター担当者はどのページから問い合わせをしてきているのかが分かるのでスムーズな応対が可能になる。
勤怠の打刻と勤務時間の集計ができる「タイムレコーダー」プランと、勤怠の打刻や集計、休暇などの申請のほか、打刻漏れなどのアラート機能が付属する「スタンダード」プランがある。いずれもデータ保存期間は3年で、給与計算用のCSV出力が可能。

AKASHIの利用イメージ(ソニーネットワークコミュニケーションズ提供)
用途と機能 | シンプルなデザインで簡単に管理ができるクラウド型勤怠管理サービス |
---|---|
特徴 | 直感的に操作可能なユーザーインターフェース(UI)を採用することにより、従業員の打刻、申請にかかる時間や、管理者による勤怠実績の確認、アラートにかかる時間を削減。自動で集計作業するので、給与計算までの作業を効率化する |
税別価格 | 初期費用は無料。「タイムレコーダー」が1人あたり月額200円、「スタンダード」が1人あたり月額300円、など(10人以下の場合でも10人分の料金が必要。11人以上では1人単位の追加料金) |