Reforma PSAのポイント
- プロジェクト管理を中心に工数管理や経費精算、顧客管理、管理会計などの間接業務を自動化する
- 現場で入力すると経理担当者の結果確認だけで住む
- 管理会計が自動化されることで経営判断の情報をリアルタイムに把握できる
Reforma PSAの製品解説
オロの「Reforma PSA」は、請求支払業務、プロジェクト管理、工数管理、経費精算、ワークフロー、顧客管理、管理会計などの間接業務を自動化するクラウドサービスだ。間接業務の自動化により、軽減されたリソースを再配置できる。システム構築やウェブ制作、コンサルティングなどのプロジェクト中心ビジネスに特化している。
プロジェクトを管理し、見積書や請求書の発行と債権の管理を可能にする。勤怠、経費、稼働工数も自動で管理でき、売り上げ、利益、外注費、間接費はリアルタイムで見える化できる。手作業は、従業員のデータ入力と、経理担当者による結果の処理だけだ。
プロジェクト管理を支援する機能もある。アラート機能により、プロジェクトの引合管理や請求漏れや仕入先への支払忘れを防げる。労務費や経費を含めた仕掛計算やプロジェクトごとの管理会計を自動化し、経営判断のための情報をリアルタイムに閲覧こともできる。
ライセンスには、販売、購買、勤怠、経費のほかに、セキュリティオプションがある。利用したい機能を組み合わせて導入する形だ。

Reforma PSAの概念図(オロ提供)
用途と機能 | 間接業務を自動化するクラウドサービス |
---|---|
特徴 | 請求支払業務、プロジェクト管理、工数管理、経費精算、ワークフロー、顧客管理、管理会計などの機能を備える |
税別価格 | 販売ライセンスは1人あたり月額6000円、購買ライセンスは2000円、勤怠ライセンス、経費ライセンス、セキュリティオプションはそれぞれ300円 |
導入企業 | ニュース・サービス・センター、クリエイティブアローズ、など |