IDC Japanは7月19日、国内第3のプラットフォーム市場(クラウド、モビリティ、ビッグデータ/アナリティクス、ソーシャル技術)の金融分野における2016年~2020年の市場予測を発表した。2016年は、大手金融機関に加え、地方銀行などでも第3のプラットフォームの積極的な採用が進んでいることから、国内第3のプラットフォーム市場の金融分野IT支出規模は8852億円、前年比13.3%増と2桁の高い成長率と予測している。

国内金融機関「FinTech」関連IT支出額予測、2015年~2020年
金融機関の多くでは既にモビリティ(スマートフォン、タブレット)が営業店舗、営業職員における業務支援用として導入が進んでおり、クラウドの採用も幅広い業態で進展している。また、収益拡大を目的に、ビッグデータと認知(コグニティブ)システムの本格的な活用に向けて検証が開始されており、2020年まで第3のプラットフォーム市場の支出は堅調に拡大するとIDCでは予測している。
残り本文:約1037文字 ログインして続きを読んでください。