「ファイアウォールの台数が多いので、新しい拠点ができた際にアクセス制御ルールをすべてのファイアウォールに手作業で反映するのは無理な状況だった」。ソフトバンクのシステム基盤本部でネットワークの構築・運用に携わる前田高尚氏は、同社が抱えていた課題をこう振り返る。
ソフトバンクは2015年7月、アクセス制御をシンプル化する新たなアイデアを採用した。「新しい拠点ができても、あまり作業が要らない」(システム基盤本部でネットワークの構築・運用に携わる長谷川寛氏)のがメリットだ。アクセス制御ルールをネットワークに反映する際の運用にかかる負荷は77%減った。金額にして年間5000万円から6000万円を削減した。
残り本文:約3097文字 ログインして続きを読んでください。