就業管理クロノスのポイント
- 24時間勤務や大人数の集計などさまざまな業態のニーズに対応
- 各種申請の電子化や自動集計機能により作業負担を軽減
- ストレスのもとになる残業時間を抑止するストレスアラート機能も搭載
就業管理クロノスの製品解説
クロノスの「就業管理クロノス」は、24時間勤務が必要な病院や製造業、大人数の集計が必要な外食産業や小売業など、さまざまな業態のニーズに対応する勤怠管理システムだ。
各種申請の電子化や自動集計機能により、処理や確認などの作業負担を軽減できる。給与計算ソフトと連携できるため、給与計算ソフトへの手入力が不要になる。残業時間なども容易に把握できるようになる。
作業効率を高める機能を多く搭載している。2010年の労働基準法改正(中小企業除く)に対応した残業時間の集計や変形労働時間制にも対応している。変形労働制を採用していないケースに対応した“週40時間”の残業計算ができ、超過分の時間を計算可能だ。
過重労働などストレスのもとになる残業時間を抑止するストレスアラート機能も備える。システム起動時にあらかじめ設定した基準値を超えた従業員がいる場合にアラートを表示。客観的事実をベースにアラートを表示することで、過重労働により従業員にメンタルヘルスの異常が発生する前に改善対応を検討できるという。

ストレスアラートの画面(クロノス提供)
用途と機能 | 24時間勤務や大人数の集計などさまざまな業態のニーズに対応する勤怠管理システム |
---|---|
特徴 | 各種申請の電子化や自動集計機能により、処理や確認などの作業負担を軽減できる。過重労働などストレスのもとになる残業時間を抑止するストレスアラート機能も備える |
税別価格 | スタンドアロン版は50人以下で利用する場合で25万円 |
導入企業 | 日創プロニティ、リハビリセンターあゆみ、など |