Bot Managerのポイント
- ウェブサイトにアクセスするボットを管理するボット緩和ツール
- 1300種類以上の良性ボットと、数千の悪性ボットを登録
- 悪意のあるボットのトラフィックをブロックする
Bot Managerの製品解説
アカマイ・テクノロジーズの「Bot Manager」は、ウェブサイトにアクセスする多様な種類のボットを効率的に管理するボット緩和ツールだ。企業のサーバとインターネットの間をクラウドサービスで仲介する。
ボットとは、広告収入を不正に増加させる自動クリックや、他者のブログへの宣伝の書き込み、ネット通販の価格情報の収集といった行為を遂行する自動巡回プログラムのこと。同社によると、ウェブトラフィックの60%超は、ボットによって生成されている可能性があるという。
企業のサーバに対してボットからの影響を緩和する機能を提供する。同社の分散コンピューティング基盤から得られる情報に基づいて、ボットのデータベースを管理。1300種類以上の良性ボットを15カテゴリに分類するとともに、数千の悪性ボットも登録されている。利用者がボットの定義を登録することも可能だ。コンテンツ配信ネットワーク(CDN)から発生するトラフィックの監視結果から、未知のボットを検出、特定することも可能だという。
悪意のあるボットだと判断した場合、トラフィックをブロックする。ボットの特性によって対処を変えるこも可能。ボットトラフィックの減速や遅延、代替コンテンツの提供、代替サーバへのリダイレクトなどを利用者が設定できる。
2種類のレポート機能を備える。「ボット活動レポート」では、カテゴリ、検出方法、トップURLなど、ボットトラフィックの特性を明らかにする。「ボット分析レポート」では、ボットトラフィックに関する詳細できめ細かい情報を提供する。これによって、ボットトラフィックの動作やボットトラフィックの送信元を把握することが可能だ。

Bot Managerのイメージ図(アカマイ・テクノロジーズ提供)
用途と機能 | ウェブサイトにアクセスする多様な種類のボットを効率的に管理するボット緩和ツール | |
---|---|---|
特徴 | 企業のサーバとインターネットの間をクラウドサービスで仲介する。1300種類以上の良性ボットと、数千の悪性ボットを登録。悪意のあるボットだと判断した場合、トラフィックをブロックする | |
導入企業 | U.S. Auto Parts Network、など |