WEBCAS e-mailのポイント
- 大量メールの一斉配信や顧客にあわせたメール配信が可能
- 携帯電話事業者の受信サーバに大きな負担を与えずに高速配信できる
- APIと連携して外部システムの操作からメール配信が可能
WEBCAS e-mailの製品解説
エイジアの「WEBCAS e-mail」は、毎時300万通を超える大量の一斉配信をはじめ、顧客の属性、嗜好、購買履歴などのデータを活用できるメール配信システムだ。クラウド版とパッケージ版がある。
パッケージ版で毎時300万通以上、クラウド版でも毎時240万通以上のメール配信を可能しているという。携帯電話メールの配信には、独自技術「WEBCAS Mobile Express」を用いることで、携帯電話事業者の受信サーバに大きな負担を与えずに高速配信できる。そのため、「不達」「遅延」といった問題が起きにくい。
顧客情報、購買履歴、商品情報と連携させれば、「性別」「年齢」「地域」などの顧客属性や、「商品」「購入日」「購入金額」などの購入履歴を組み合わせ、顧客にあったメールを配信できる。
APIと連携すれば、既存の会員管理システムや顧客関係管理システム(CRM)、統合基幹業務システム(ERP)、営業支援システム(SFA)などを操作するだけでメール配信が可能となっている。

配信条件の設定例(エイジア提供)
用途と機能 | 大量メールの一斉配信やデータ活用もできるメール配信システム |
---|---|
特徴 | パッケージ版で毎時300万通以上、クラウド版でも毎時240万通以上のメール配信を可能としている。顧客情報、購買履歴、商品情報を組み合わせて顧客にあったメールを配信できる |
税別価格 | クラウド版は初期費用3万円から、月額1万円から。パッケージ版はライセンス費用400万円から、保守費用は別途必要 |
導入企業 | コーセープロビジョン、テモナ |