Visionalistのポイント
- ウェブサイト訪問者の行動を分析するアクセス解析サービス
- ウェブサイトのHTMLファイル内に計測タグを貼り付けるだけで解析を始められる
- 基本的な行動分析や広告分析などのほかにクロス集計機能も利用できる
Visionalistの製品解説
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューションの「Visionalist」は、ウェブサイト訪問者の行動を分析するアクセス解析サービスだ。ウェブサイトのHTMLファイル内に計測タグを貼り付けるだけで解析を始められる。
基本集計、行動分析、広告分析、詳細分析などの機能を用意する。ビジュアルな表現とドリルダウン機能を備えており、さまざまな観点での訪問者の絞り込み、樹形図による経路分析、定型レポート出力などを行える。
訪問者をセグメント別に分析して、複数の分析軸を特定条件で絞り込むクロス集計機能を装備。ターゲットセグメントに対して施策を展開して、売り上げ向上につながる成功パターンを見出すのに使える。サイトを来訪した企業名や地域情報も調べられる。
日々のサイト閲覧状況を把握する画面である「ダッシュボード」画面は、表示する指標を予め設定することで解析作業にかかる時間を削減。「ブック」機能を使えば、ウェブサイトや担当者ごとにカスタマイズしたダッシュボードを作成して保存できるのでレポートに利用できる。
携帯サイト向けの分析サービスとして「Visionalistモバイル」を別途提供する。国内3大携帯電話事業者(docomo、au、SoftBank)の分析に対応し、機種名と広告分析や行動分析などを組み合わせた詳細な分析ができる。

ダッシュボード画面(NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション提供)
用途と機能 | ウェブサイト訪問者の行動を分析するアクセス解析サービス |
---|---|
特徴 | ウェブサイトのHTMLファイル内に計測タグを貼り付けるだけで解析を始められる。ビジュアルな表現とドリルダウン機能を備えており、さまざまな観点での訪問者の絞り込み、樹形図による経路分析、定型レポート出力などを行える |
税別価格 | 初期設定費用が5万円(モバイルは10万円)、月額5万円(月間PV数上限15万)から |
導入企業 | NTTレゾナント、NTTコミュニケーションズ、学校法人 大原学園、オリエントコーポレーション、角川デジックス、東急不動産、東京建物不動産販売、独立行政法人日本スポーツ振興センター、ニューズ・ツー・ユー、ビッグローブ、ベックマン・コールター、マツダ、マピオン、リクルートスタッフィング、など |