昨今、IT系の人々を中心に人気のブラウザといえば「Google Chrome」だろう。動作の軽快さはもちろんだが、何といっても使い勝手のいいアドオン(拡張機能)が揃っている点が大きな魅力だ。アドオンを追加することで自分好みの仕様にできると、インターネット環境はグッと快適になる。
そこで今回は、入れておくと心地よく仕事できる優秀な8つのアドオンを紹介したい。
1.Awesome Screenshot
ウェブページ全体やページの一部を画像として切り取り、図形や文字で注釈を付けてワンクリックで保存と共有ができる。ページ全体を取り込みたい場合は「Capture entire page」を選んで、まるっと送るのが簡単かつスピーディだ。

2.Google Keep
ちょっとしたメモやタスクを書き残すのに便利なGoogle Keep。テキストだけではなく、画像やウェブページも保存できる。さらに、リマインダやラベルを追加したり、目的別に色分けしたり、共有したりも可能で、シンプルなユーザーインターフェース(UI)とは裏腹にびっくりするくらい機能的なのだ。
開いたページ上でアドオンのアイコンをクリックすると、URLもあわせて保存されるから楽ちんである。新規メモを残したい場合は「New blank note」から操作する。保存したコンテンツはウェブ上はもちろん、iOSやAndroidをはじめとして、さまざまなプラットフォームで同期される。

3.Google Calendar
Google Calendarを別のタブに開いてチェックするのもいいけれど、アドオンを入れておけば、ふと「あの会議、何時からだったっけ?」とすばやく確認したいときや、不意に入った新規の予定を忘れぬうちに追加したいときなどに使える。
アドオンのアイコンをクリックすると、むこう2週間の予定が縦に表示される。カレンダーを共有している相手の予定もチェックできる。詳しい予定を確認したい場合は、予定をクリックすればGoogle Calendarに表示される。
Googleアカウントを複数持っていても、新規予定を追加する際に、どのカレンダーに追加するかをサッと選択できるようになっている。

残り本文:約1192文字 ログインして続きを読んでください。