ビジネスブレイン太田昭和の「仕訳HUB」は、会計情報のシステム間連携を可能にするデータ連携基盤である。仕訳生成を一元的に管理することで、システム間インターフェース機能を統合する。個々の業務システムで発生する取引情報を集約し、仕訳生成ルールに基づいて一元的に仕訳データを作成して会計システムに受け渡す。
各システムから発生する仕訳生成のルールは「仕訳パターンマスタ」で一元管理する。どのシステムからどんな仕訳が発生しているかは、このマスタを照会すれば把握できる。将来の制度変更に伴って勘定科目を変更する際には、マスタの変更だけで対応が完了するので保守性が向上する。
仕訳パターンマスタは「国際会計基準(IFRS)仕訳パターンテンプレート」を標準で装備する。さらに、マスタの設定により、1つの業務トランザクションから、複数の会計制度に従う仕訳情報を同時に自動生成することもできる。
監査上の要件に考慮し、仕訳情報から発生データへ遡及照会する機能を備えており、仕訳情報から発生元のシステムが送信したトランザクション情報までをドリルダウンで照会できる。同機能は通常業務において、仕訳情報の分析や障害発生時のトレースを行う際にも有効である。
仕訳HUBの連携元となる販売、購買、在庫管理、固定資産などの業務システムや、連携先となる会計システムは、自社開発システムでもパッケージ製品でも利用可能。受け渡しフォーマットに制限がないため、各システムの都合のよいレイアウト、ファイル形式、データベースなどで連携できる。

仕訳HUBのイメージ(ビジネスブレイン太田昭和提供)
用途と機能 | 会計情報のシステム間連携を可能にするデータ連携基盤 |
---|---|
特徴 | 仕訳生成を一元的に管理することで、システム間インターフェース機能を統合する。個々の業務システムで発生する取引情報を集約し、仕訳生成ルールに基づいて一元的に仕訳データを作成して会計システムに受け渡す |