大阪市交通局は4月1日から、市営地下鉄御堂筋線梅田駅など12駅で、タブレットを用いた外国人向け翻訳サービスを開始。クラウド型のビデオ翻訳サービスを採用している。NECが4月8日に発表した。
ビデオ会議システム、スマートデバイス、5カ国語対応の通訳サービスをまとめて提供するもので、案内サービスの充実を狙っている。
残り本文:約805文字 ログインして続きを読んでください。
大阪市交通局は4月1日から、市営地下鉄御堂筋線梅田駅など12駅で、タブレットを用いた外国人向け翻訳サービスを開始。クラウド型のビデオ翻訳サービスを採用している。
大阪市交通局は4月1日から、市営地下鉄御堂筋線梅田駅など12駅で、タブレットを用いた外国人向け翻訳サービスを開始。クラウド型のビデオ翻訳サービスを採用している。NECが4月8日に発表した。
ビデオ会議システム、スマートデバイス、5カ国語対応の通訳サービスをまとめて提供するもので、案内サービスの充実を狙っている。
残り本文:約805文字 ログインして続きを読んでください。
成功の秘訣をその道のプロが解説
カギとなるのはシステムの「見える化」
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!