SOBAプロジェクトの「ミエルカ・クラウド」は、ブラウザで利用するSaaS型のウェブ会議システムである。PCに専用ソフトウェアをインストールする必要はなく、iOSとAndroid向けの専用アプリを提供している。
市販のウェブカメラなどを利用して、会議参加者と映像を共有できる。フレームレートは5~24fps、画像サイズは320×240~1280×720、配信ビットレートは200kbpsとなっている。声が出せない場合でもテキストチャットが可能。自動帯域制御、エコーキャンセラ、個別音声ボリューム調整などの機能も備える。
ホワイトボードやスライド、特定のデスクトップ画面を共有する機能も備える。スライドには、静止画像やPDF、オフィス文書などを表示できる。これに手書きで文字や図を書き込むことも可能。デスクトップ画面の共有では、ほかの参加者がマウスやキーボードで操作できる。
会議室を作成する際には、会議室の名称、内容会議の詳細や注意事項、開始予定時刻、パスワード(任意)、参加者や対象グループなどを設定する。会議室の数や会議室あたりの参加人数に制限はない。参加者に招待メールを送る機能もある。ユーザーは、会議室の一覧から選択するか、招待メールのURLをクリックすることで会議に参加できる。
「Google Apps」との連携にも対応し、共通のIDとパスワードを用いたシングルサインオン(SSO)や、Googleカレンダーにウェブ会議の予定が自動で追加される機能を使えるようになる。
FlashとWebRTCの2種類の映像音声技術に対応する。WebRTC対応では、通信が軽く映像が滑らかで音声遅延が少ないため、高画質での多人数参加が可能だという。ただし、「Google Chrome」だけの利用となっている。

ミエルカ・クラウドの画面例(SOBAプロジェクト提供)
用途と機能 | ブラウザで利用するSaaS型のウェブ会議システム |
---|---|
特徴 | PCに専用ソフトウェアのインストールが不要、iOSとAndroid向けの専用アプリを提供。Google Appsとの連携機能も備える |
動作環境 |
【PC版(WebRTC対応)】 ・対応OS:Windows Vista/7/8/10、OS X10.9/10.10 ・対応ブラウザ:Chrome最新版 ・必須環境:HTML5、Java(最新版推奨) 【PC版(Flash対応)】 ・対応OS:Windows Vista/7/8/10、OS X10.5以上 ・対応ブラウザ:Chrome最新版、Internet Explorer 9以上、Firefox 38以上、Safari 7以上、Microsoft Edge ・必須環境:Flash Player最新版、HTML5、Java(最新版推奨) 【スマートホン・タブレット(専用アプリ)】 ・OS:Android 3.1以降、iOS 6以降を推奨 |
税別価格 | 同時接続数が5件で月額2万5000円~、初期費用は不要 |
導入企業 | グーグル、三共精機、オムロン フィールドエンジニアリング、アルケアルコ、長崎県立鳴滝高等学校通信制課程、など |