アドテクニカの「安否コール」は、SaaS型の安否確認システムである。地震情報や津波情報を自動配信する機能、任意の相手にアンケートメールを送信し部署ごとに集計する機能などを備える。
設定地域で設定震度以上の地震があった場合に安否確認メールを自動配信したり、津波に関する注意報、警報、解除の通知メールを自動配信したりできる。安否入力の要不要の選択や従業員の絞り込みをするセグメント手動配信も可能。社員1人につき7人まで家族を登録できる。家族間の掲示板を利用することで家族の安否確認にも使える。
基本的な使い方は、受信メールに記載されたURLから安否確認の画面にアクセス。本人の状態を無傷、軽傷、重傷から選択し、現在地などの情報をする。避難地などの状況を知らせるコメント欄やGPSと連携して自動で位置情報を取得するオプション機能もある。管理者が従業員の位置と状況を地図上で確認できる。
データは安否コールのサーバに格納され、管理者は社員の安否や位置を一覧で確認したり、部署ごとの統計データを取得したりできる。人事管理システムとの連携などのカスタマイズにも対応する(別途費用は必要)。
iOSとAndroid専用のアプリも提供している。メールを使わないアプリによるプッシュ通知に対応する。

安否コールの仕組み(アドテクニカ提供)
用途と機能 | SaaS型の安否確認システム |
---|---|
特徴 | 地震情報や津波情報を自動配信する機能、任意の相手にアンケートメールを送信し部署ごとに集計するアンケート機能などを備える |
税別価格 | 初期費用4万5000円(100ユーザー以下)から、月額利用料金1万5000円(100ユーザー以下)から |
導入企業 | トヨタカローラ静岡、鈴与建設、有料介護老人ホームまはえ、コイト運輸、など |