給与奉行 i10のポイント
- 給与賞与処理、年末調整など年間を通して関連業務を支援
- 法令対応を重視した設計
- 管理業務を支援する機能も搭載
給与奉行 i10の製品解説
オービックビジネスコンサルタントの「給与奉行 i10」は、さまざまな給与形態に柔軟に対応できる給与計算ソフトウェア。給与や賞与の支給、控除の項目を入力するだけで、簡単に給与計算を行うことができる。パブリッククラウドでも運用できる。
月次の給与賞与処理に加え、算定・月変処理や年末調整処理、労働保険申告書資料の出力など、年間を通して給与業務を支援する機能を搭載する。四則演算、条件式、二次元までのテーブルを組み込んだ計算式の登録、役職や等級などの社員情報、前月給与を計算式に組み込むことができ、手当支給のための計算式登録、月次処理後のチェックや修正といった管理業務を支援する機能も備える。
法令対応を重視した設計になっている点が特徴で、社会保険の新・旧料率を保持し、給与処理月に応じて料率を自動判定できるほか、労災保険と雇用保険の申告に必要な事業形態や事業所情報の設定をもとに、労働保険申告書資料や算定基礎賃金集計表の自動作成を行える。
労働基準法やパートタイム労働法といった法令に準拠した、有給休暇付与や社会保険の管理も可能だ。有休は日数と時間で管理することができ、日数とは別に時間で消化可能な「時間有休残」の表示もできる。有休付与では「採用日方式」と「基準日方式」の選択ができるほか、有休消化率や平均値を管理できる有休消化状況一覧表を出力可能だ。
同社の奉行シリーズとの連携も可能で、「人事奉行 i10」や「就業奉行 i10」との連携では、労働情報を給与明細に反映して一元管理でき、「法定調書奉行 i10」との連携では、法定調書合計表や各控除申告書、支払調書の作成を簡単に行うことができるようになる。
用途と機能 | パブリッククラウドでも運用できる給与計算ソフト |
---|---|
特徴 | 役職や等級などの社員情報、前月給与を計算式に組込可能。社会保険の新・旧料率を保持し、給与処理月に応じて料率を自動判定。有休付与では「採用日方式」と「基準日方式」を選択可能 |
税別価格 |
スタンドアロン:22万円~ ネットワークエディション(3ライセンス) for Windows:97万円~ for Windows with SQL Server:115万円~ |