「Slack」は企業内のチームワークを円滑にするためのコミュニケーションツールだ。チャット形式でのやり取りを中心に、TwitterやGoogleカレンダー、RSSなどの外部サービスと連携する。現在はまだインターフェースが日本語化されていない。
一般的な会話のトピックは「チャンネル」で整理され、特定のトピックについてのチャットを関連するユーザーとすぐに始められる。タイトルのほか、共有文書やメタデータ内の情報も検索できる。検索結果から関連性、時期、探しているファイルの種類で絞り込むこともできる。
IT技術者向けの機能として、プログラムコードを投稿するオプションがある。ソースコードを見やすい形で送れるだけでなく、行番号の表示やインデントの自動挿入が可能だ。ショートカットキーが充実しており、マウスで操作せずにチャットなどを始められる。
デスクトップアプリはWindows版とMac版に加え、Linux向けにベータ版がある。モバイルアプリはiOSとAndroidに対応するほか、Windows Phone用のベータ版がある。ブラウザからの利用も可能。

Slackの画面(Slack提供)
用途と機能 | 企業内のチームワークを円滑にするためのコミュニケーションツール |
---|---|
特徴 | プログラムコードを投稿するIT技術者向けオプションがある。ショートカットキーが充実しており、マウスで操作せずにチャットなどを始められる |
税別価格 | Freeは無料、Standardは6.67ドル、Plusは12.50ドル |
導入企業 | LUSH Fresh Handmade Cosmetics、SurveyMonkey、など |