ピー・シー・エーの「PCAクラウド」は、基幹業務パッケージソフト「PCA会計X」や「PCA給与X」などを月額料金で利用できるSaaSである。サーバ側のアプリケーションやデータベースについては、同社が契約する国内データセンターで管理、運営されている。
提供サービスは、財務会計の「PCA会計Xクラウド」、販売管理の「PCA商魂Xクラウド」、仕入と在庫管理の「PCA商管Xクラウド」、給与計算の「PCA給与Xクラウド」、人事管理の「PCA人事管理Xクラウド」、就業管理の「PCA就業管理Xクラウド」など。また、建設業や医療機関、公益法人、社会福祉法人など業種、業態別のサービスや、法人税計算、消費税計算、所得税計算などのサービスも提供する。
サービスを利用するには、Windows端末に専用クライアントソフトをインストールし、インターネット経由でアクセスする。緊急時に備えて各種パッケージのスタンドアロン版を用意する。何らかの原因でサーバに接続できない場合は、バックアップデータがあればローカルにスタンドアロン版をインストールして運用できる。緊急時用のスタンドアロン版は、契約しているライセンス分を導入可能である。
利用するデータセンターは関東と関西から選べる。災害復旧(DR)対策として、関東と関西の相互でバックアップデータを複製して保管している。
サーバ稼働率に応じたサービス品質保証制度「PCAクラウドSLA」を設定。利用中のサーバの月間稼働率が99.95%に満たなかった場合は、障害発生月分の月額利用料金の10%に相当する金額を、24時間以上サービスが停止した場合は、障害発生月分の月額利用料金の全額に相当する金額を減額または返金する。
料金プランは、「イニシャル“0”プラン」「プリペイドプラン」「買取プラン」の3つがある。イニシャル“0”プランは、初期費用なしでサーバ利用ライセンスとソフト利用ライセンスを月額料金で支払う。プリペイドプランは、使用開始前に利用期間に応じた一括支払いをした後で所定の月額料金を支払う。買取プランは、PCAクラウド対応ソフトウェアを購入し、所定の月額料金を支払う。

PCAクラウド(PCA会計X)の画面(ピー・シー・エー提供)
用途と機能 | 各種の基幹業務パッケージソフトを、月額利用料金を支払ってインターネット経由で利用するSaaS |
---|---|
特徴 | 財務会計、販売管理、仕入と在庫管理、給与計算、人事管理、就業管理などのサービスを用意。ほかに、建設業や医療機関、公益法人、社会福祉法人など業種、業態別のサービスや、法人税計算、消費税計算、所得税計算などのサービスを提供する。 |
クライアント環境 | Windows Vista SP2/7 SP1/8/8.1/10 |
税別価格 | PCA会計Xクラウドを2ユーザーで利用する場合で月額2万2500円(イニシャル“0”プラン)、PCA商魂Xクラウドと商管Xクラウドを2ユーザーで利用する場合で月額2万6000円(同)、など |
導入企業 | ソルネット、ラクラス、フクヨシ、NDKCOM、桧家ホールディングス、エコ・プラン、グローバルキッズ、トヨタツーリストインターナショナル、マイクロ・テック、毎日ビルディング、呉竹荘、鳥巧商事、川商、ビクターアドバンストメディア、スバルロジスティクス、など |