NECの「UNIVERGE IX」シリーズは、ブロードバンド回線での仮想私設網(VPN)構築に適した高速アクセスルータだ。小型の「IX2105」からデータセンター向けの「IX3110」まで、多くの用途に対応した製品がある。
データセンター向けのIX3110は、最大1024拠点まで接続可能だ。パフォーマンスを示すIPsec性能は最大920Mbps。ブロードバンドアクセス回線を生かした高速なVPN環境を構築できることに加え、固定IPアドレスの割り当てに比べて安価な動的IPアドレスの割り当てに対応しているため、インターネット接続のコストを削減できるとしている。
iOSやAndroidなどのスマートデバイス、ノートPCとのVPN接続にも対応する。各OSに標準実装されているVPN機能を使うため、クライアント側にソフトウェアをインストールする必要がない。
全機種にファイアウォール機能を搭載しており、インターネット経由の不正アクセスから内部ネットワークを守る。端末認証とPC検疫機能によって内部からの不正アクセスやウイルス、ワームからの感染を防止する。

UNIVERGE IX2105の外観(NEC提供)
用途と機能 | VPN回線の構築に適した企業向けの高速アクセスルータ |
---|---|
特徴 | 高速なインターネットVPN環境を実現できることに加え、動的IPアドレスの割り当てに対応しているためインターネット接続のコストを削減できる |
税別価格 | UNIVERGE IX2105:8万1000円 UNIVERGE IX3110:79万8000円 |