日本ラドウェアが開発する「Radware ADC-VX」は、1台のハードウェアで仮想化した負荷分散(アプリケーションデリバリコントローラ、ADC)を複数稼働させられる。
同社の「OnDemand Switch」プラットフォームで動作する「ADC-VX Hypervisor」が、複数の仮想ADCインスタンスを稼働させる。これにより複数台で運用していたADCを1台のADC-VXに集約、統合できる。
ADCを1台のハードウェアに統合することで、ハードウェアや運用管理のコストを軽減できる。電力消費や設置スペースなどの費用も低減することが可能だ。
個々の仮想ADCインスタンスに、OnDemand SwitchのCPUやメモリ、ネットワークといったリソースを割り当てる。完全に独立した1つのADCとして動作し、インスタンス間の障害も分離できる。
用途と機能 | 複数の仮想ADCを1台のハードウェアで稼働できるソフトウェア |
---|---|
特徴 | 複数台で運用していたADCを1台のADC-VXに集約、統合できる。完全に独立した1つのADCとして動作し、インスタンス間の障害も分離可能 |
導入企業 | アマノビジネスソリューションズ、コナミデジタルエンタテインメント |