日本マイクロソフトの「Yammer」は、企業向けのソーシャルネットワークサービス(SNS)である。ワークスペース機能やコラボレーション機能を備え、専用のフィード画面で、さまざまな投稿、プライベートメッセージの送受信、「いいね」などを通じて社内コミュニケーションを活性化できる。
ワークスペース機能では、特定メンバーとのコラボレーションができるグループのほか、全社員が参加可能な公開グループ、招待制の非公開グループを作成できる。さらに、電子メールで招待した外部エンドユーザーとやり取りするためのスペースも作れる。
コラボレーション機能では、ファイルの共有やプレビュー、投稿やファイルのグループ横断での共有、「ノート」による固定的な情報の共有などができる。フォローによる更新情報の取得や、グループ単位でのメール通知設定も可能である。
ウェブ、デスクトップ、モバイルのすべてのクライアント環境で、認証プロトコル「SAML 1.1/2.0」ベースのシングルサインオン(SSO)をサポート。自社のパスワードポリシーに合わせて、長さ、有効期限、複雑度に関するパスワードポリシーを設定できる。
無償の「Yammer Basic」では、エンドユーザー向け機能のみを提供。有償の「Yammer Enterprise」は、ディレクトリ同期やログ分析、エンドユーザー管理、キーワードモニタリングなどの管理者向け機能も備える。Yammer Enterpriseは、日本マイクロソフトのエンタープライズ契約により提供する「Office 365 E1~E4」「SharePoint Online P1~P2 」の特定の契約にも含まれている。

Yammerの画面(日本マイクロソフト提供)
用途と機能 | 企業向けのソーシャルネットワークサービス(SNS) |
---|---|
特徴 | ワークスペース機能やコラボレーション機能を備え、専用のフィード画面で、さまざまな投稿、プライベートメッセージの送受信、「いいね」などを通じて社内コミュニケーションを活性化。ディレクトリ同期やログ分析、エンドユーザー管理、キーワードモニタリングなどの管理者向け機能を備える |
クライアント環境 | ブラウザ:Internet Explorer、Firefox、Safari、Chrome モバイルアプリ:Windows、iOS、Android、など |
税別価格 | Yammer Basicは無料、Yammer Enterpriseは1ユーザーライセンスあたり月額330円、など |
導入企業 | ガリバーインターナショナル、伊藤忠商事、ニフティ、gloops、シャープ、NTTラーニングシステムズ、アクセルマーク、HDE、タクティー、パソナテック、など |