Ericom AccessNowのポイント
- HTML5対応ブラウザからVDIやWindows RDSなどのRDPホストに接続
- 画面情報だけをHTML5に変換し、ブラウザはその伝送データをレンダリング
- C/Sアプリケーションもウェブアプリケーション化可能
Ericom AccessNowの製品解説
Ericom Softwareの「Ericom AccessNow」は、HTML5対応ブラウザで利用するRDPクライアント。プラグインのインストールや設定が不要で、さまざまなデバイスのHTML5対応ブラウザから仮想デスクトップ(VDI)やWindows RDS(Remote Desktop Service)などのRDPホストへ安全に接続できる。
RDPホスト側にAccess Severモジュールをインストールすると、RDPホストとクライアントの間にAccessNowがゲートウェイサーバとして入り、RDPホストから受け取ったRDPデータを変換してWebSocket通信でブラウザに送る仕組み。クライアント側にソフトウェアのインストールや新たな設定が不要なので、クライアント環境に変更を加えることなく利用できる。
Windows、Linux、Mac、タブレット、スマートフォン、シンクライアントなどデバイスを問わず、HTML5対応ブラウザ搭載であればデスクトップとアプリケーションにアクセスすることが可能だ。RDPホスト側にAccess Severモジュールをインストールするだけで利用を開始することができる。
ネットブックやChromebook、ロックダウンデバイス、派遣先から貸与されたPCなど、モジュールのインストールができないデバイスからも利用可能だ。クライアントモジュールのインストールや設定、管理、アップデート、パッチ適用など、エンドポイントデバイスの管理も不要だ。
ブラウザを起動してURLを入力するだけで使用できる。デバイス側にはデータを残さないが、設定によってクライアントデバイスとRDPホスト間でファイルをやり取りできる。
ローカル印刷屋クリップボード、ファイル転送、「Ctrl+C」など、タブレット利用時のタッチジェスチャなど、ローカルアプリケーションを利用する場合と操作性は変わらない。同社が独自開発したRDPアクセラレータを実装し、低帯域ネットワークを使う場合でもレスポンスの低下を防げる。
Windowsの画面情報だけをHTML5に変換し、ブラウザはその伝送データをレンダリングするだけなので、デバイス側にデータが残らず、情報漏洩のリスクを減らせる。ブラウザからSSLで通信するため、リモートアクセス時に仮想私設網(VPN)が必要なく、ネットワークコストの削減につながる。
クライアント/サーバ(C/S)アプリケーション側に変更を加えず、ウェブアプリケーション化することが可能だ。SSL-VPNソフト「Ericom Secure Gateway」を利用すれば、リモートからのセキュアなアプリケーションアクセス環境を容易に構築できる。
用途と機能 | HTML5対応ブラウザで利用するRDPクライアント |
---|---|
特徴 | VDIやWindows RDSなどのRDPホストへ安全に接続できる。ブラウザを起動してURLを入力するだけで使用できる。デバイス側にはデータを残さないが、設定によってクライアントデバイスとRDPホスト間でファイルをやり取りできる |
税別価格 | 1ユーザー2万2320円、保守単価4018円(同時ユーザー10~99) |
導入企業 | アール・アンド・エー・シー、ジェイアール東日本マネジメントサービス、ファティマなど |