記事アーカイブ
TechRepublic Japanで公開された記事を公開日でたどることが出来ます。
2021年02月09日記事一覧
-
コロナワクチン接種対象者の決定を支援--「Azure」とAIを活用して推奨
医療技術企業Jvionは「COVID Vaccination Prioritization Index(VPI)」によって新型コロナウイルス感染症ワクチンを最初に接種する人たちを決定できるようにした。VPIの開発には「Microsoft Azure」が使われている。
-
「Chromebook」のダウンロード保存先を変更するには--リセット時のファイル消失を防ぐ
「Chromebook」でダウンロードしたファイルの保存先を変更する方法を紹介する。ダウンロードしたファイルを「Google Drive」内から利用できるようになるという追加の利点もある。
-
「Google カレンダー」大好き人間だから伝えたい“推し小技”--2021年上半期版(2)
「Google カレンダー」を好み、利用歴10年以上の筆者が推す小技を紹介する。今回は、タスク機能を活用してGoogle カレンダーをTo doリストとしても活用する方法などを解説する。
-
営業担当「2割の業務はムダ」、年間損失額6650億円--リモート営業でも問題なし
「日本の営業に関する意識・実態調査2021」によると、売り手の営業担当者は「労働時間の約2割は無駄」と回答し、年間約6650億円の経済損失が発生。買い手の約4割は「リモート営業を提案されてもマイナスの印象は抱かない」ことが明らかになっている。
-
-
オンラインサロン構築する顧客対応に「Zendesk」--迅速に共有、抜け漏れを防止
ビルドサロンは、オンラインサロンの構築と運営にカスタマーサポートサービス「Zendesk Support」を活用。メールやチャットなど顧客からの情報を集約、時系列で可視化し、複数のチームメンバーでタスクを共同管理しているという。
編集部オススメ
トレンドまるわかり![PR]
-
特集:IT最適化への道
成功の秘訣をその道のプロが解説
カギとなるのはシステムの「見える化」 -
さあ、クラウドで解決しよう。
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!