記事アーカイブ
TechRepublic Japanで公開された記事を公開日でたどることが出来ます。
2021年01月19日記事一覧
-
Linuxマシンのファイルをネットワーク経由で同期するには--「Unison」の使用
「Linux」では、ネットワーク経由でファイルの同期を実行する方法が非常にたくさんある。クロスプラットフォームの双方向ファイル同期ツール「Unison」の使用を解説する。
-
「Gmail」大好き人間だから伝えたい“推し小技”--2021年上半期版(3)
グーグルのメールサービス「Gmail」の使いやすさに魅力を感じ、長い間使っている人も多いのではないか。ここでは、Gmailの便利技を3つずつ4回にわたって紹介する。
-
オフコンはオワコン?--ブラックボックスの打開策とは
オフコン「IBM i(AS/400)」ユーザーには、ブラックボックスという壁が立ちはだかり、DX化などを進められない実情がある。ジーアールソリューションズでモダナイゼーション事業部長を務める阿野氏が具体的な解決案を提示する。
-
-
埼玉県鴻巣市、小中学生にWindows搭載2in1 PC--教職員はSurface Pro 7
埼玉県鴻巣市教育委員会はIT基盤をマイクロソフトに刷新する。市内すべての小中学校27校でのWindows端末9659台を採用。IT環境をフルクラウドに全面移行して、学術情報ネットワーク「SINET」を「Micrsoft Azure」と直結させる。
-
紙だと10万円の損--freee、スマホで電子申告できるサービスを無料で提供
freeeは、スマホアプリで電子申告できるサービス「電子申告アプリ」の無償提供を開始した。ICカード読み取り機能を備えたスマートフォンでマイナンバーカードを読み取り、申告書類を電子申告できる。
編集部オススメ
トレンドまるわかり![PR]
-
さあ、クラウドで解決しよう。
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山! -
特集:IT最適化への道
成功の秘訣をその道のプロが解説
カギとなるのはシステムの「見える化」