記事アーカイブ
TechRepublic Japanで公開された記事を公開日でたどることが出来ます。
2020年11月11日記事一覧
-
「Chromebook」にLinuxアプリインストール用GUIを導入するには
「Chromebook」で「Linux」アプリのインストールを大幅に簡素化するGUIを導入する手順を解説する。
-
従業員が2021年に直面する変化--在宅勤務は転職時でも当然の選択肢に
職場に関してさまざまな変更を余儀なくされたという点で、2020年は重要な年だった。2021年には、それらの変更の多くが従業員体験に恒久的に組み込まれるだろう、とForresterは予想している。
-
行政のデジタル化で後れを取る日本--注目される英韓デンマークの取り組み
国連加盟国のデジタルガバメント指標で日本は14位となっている。人口あたりのIT支出が低いことと相関しているという。ガートナーが分析、提言した。
-
なかなか進まないオフコンのモダナイゼーションを阻む要因とは?
IBM i(AS/400)のモダナイゼーションのためには、乗り越えなくてはいけない障壁が存在する。ジーアールソリューションズでモダナイゼーション事業部長を務める阿野氏が、問題点を解き明かす。
-
身代金支払額は2億ドル--ランサムウェアに脆弱な日本企業、被害阻止に失敗
過去1年でランサムウェアの被害を受けた企業は日本では42%と世界平均よりも低いが、データが暗号化される前に攻撃被害を阻止した割合は、世界平均24%に対して日本は5%と最下位という。
-
Dynabook、第11世代CPU「Tiger Lake」搭載PC--計14機種発表
DynabookがノートPCの2020年秋冬新モデルを発表。店頭向け12機種、法人向け2機種で、うち13機種が第11世代CPU「Tiger Lake」を搭載する。
編集部オススメ
トレンドまるわかり![PR]
-
さあ、クラウドで解決しよう。
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山! -
特集:IT最適化への道
成功の秘訣をその道のプロが解説
カギとなるのはシステムの「見える化」